【1〜2日目】4泊5日でエアーズロック周辺エリア・ウルルにレンタカーでキャンプしながら行ってきました。エアーズロックエリアの観光についてのまとめです。
こちらは、エアーズロック・ウルルの感想記事です。
シドニーより飛行機でアリススプリングスにやって参りました。
※アリススプリングス周辺を空から見た写真 何もない!
ウルルは、過去のワーホリ時代に行ったことはあるのですが、オーストラリアでもっとも心が震えた場所。カオリと一緒に是非とももう一度行きたい!ということで向かいます。
今回、僕らは4泊5日の日程で、ウルルと周辺の見どころを含めてレンタカーで周ります。ホテルには泊まらずに持参したテントに泊まるスタイルです。
(テント等キャンプ用品を持っていない人もアリススプリングスのスーパー等で安く購入可能です。)
【1日目】
11:30過ぎにアリススプリングス空港に到着。
昼食を取ってから、空港でレンタカーを借りて、まずはスーパーに食材調達に向かいます。
4泊5日という長丁場かつ夏季のエアーズロックということで購入した食材は、缶詰メイン!これらに加えてフルーツやパン、パスタなども購入しました。
ちなみにアリススプリングスはオーストラリアの内陸地にあるので、野菜やフルーツなどはかなり高いです。シドニーの3倍くらいだった印象。
アリススプリングスを出発したら食材の購入はできないかと思っていましたが、エアーズロックリゾートにはスーパーマーケットの「IGA」もありましたし、ロードハウスのショップなど意外と食材の調達ができる場所は多くありました。
必要な物資が揃ったので早速エアーズロック・ウルルを目指して出発!
15:00ごろの出発でした。
初日の目的地は、「RAINVOW VALLEY レインボーバレー」
2WDの車だったのですが、ここに向かう道は「4WD Recommended」
思うようにスピードが出せないので着いたのは18:00過ぎ。
レインボーバレーには初めて来たのですが、とげとげしい岩の造形に感動。めっちゃかっこいい形してます。
しかし、早くもエアーズロックエリアの洗礼を受けます。
1秒立ち止まれば物凄いハエにたかられる、、、
顔に突進してくるハエを追い払いながら進むのがめんどくさい。。
それから、泊まる予定にしていたレインボーバレーのキャンプ場に向かうと…
「閉鎖されとるーーー!!!」
リサーチ不足だったのですが、エアーズロック周辺エリアは夏季は暑すぎるのでところどころの施設が閉鎖されるようです。
ここのキャンプ場に泊まれないとなるとまずいことが、、、
日が暮れる!!
時刻は19:00に差し掛かるころ。日は落ちて来ています。そして先ほど通ってきた道には大きなウシがいます。こわっ!
やばい、、日が落ちたらめっちゃ動物出てくるやつや。。。
行きは安全運転で来た「4WD Recommended」のデコボコ道を、ぶっ飛ばしてメイン通りまで帰りました。
なんとか無事にメイン道路のStuart Highwayまで戻って来たもののキャンプする場所の当てはありません。とりあえず人に聞こうということで、道を進むと、数キロ進んだところで、Stuart Well Roadhouseを発見!
「ガソリン入れたら何か教えてくれるだろう (-<-)」」と思いガソリン代を払いつつレジのお姉さんにキャンプ場について聞くと、タダで泊まれるとのこと!
助かりました。
無料のキャンプサイトは設備が整っているとは言い難かったものの車中泊するには十分でした。
※初日のディナーはステーキ!明日からは缶詰生活(泣)
【2日目】
久しぶりの車中泊でゆっくり寝れたとは言い難いものの元気を出して出発です!
朝から暑過ぎて正直元気はありません。。
カオリと交代で運転しながら、RED CENTRE WAY の看板がある分岐まで到達。
※この記事のトップ写真の看板があります。詳細はこちら参照 ↓
「早くウルルへ行きたい」という気持ちを抑えて、まずはここで右折。
キングスキャニオンに向かいます。
途中で、キャメルの群れやダチョウに遭遇しつつ、休憩しつつ、マンゴー食べつつ、14:00ごろキングスキャニオンに到着。
キングスキャニオンはエアーズロック周辺エリアのハイライトのひとつ。
高鳴る鼓動を抑えて、暑すぎるので軽く水浴びしてから出発!前回来た時の記憶で3時間ほど歩いたはずなので気合いを入れます。
入り口に進むと、怪しい看板が。。。
3−4時間のコースは「CLOSE」??レインボーバレーでキャンプ場が閉まっていた苦い思い出が蘇りますが、とりあえず行けるところまで行ってみましょう。一番上のコースは、「OPEN」になってるし!
一番上のKINGS CREEK WALKを歩き始めると、何かがおかしい。
最高な景色を見てみんなハッピーなはずなのに、すれ違う人の顔がみんな暗い。。
暑いから?道がハードだった?みんなトイレ我慢してる???
理由は、すぐにわかりました。
「KINGS CREEK WALKも閉鎖されてるやないかーーーー!!!!」
2016年に大雨が降った影響で展望台やトレイルが壊れてしまったそうです。。
「え?ここまで来た意味。。。。」
立ち尽くすカオリ
僕らもすれ違った人と同じく暗い顔で来た道を引き返します。。
入り口に戻って、諦めきれずに看板を眺めます。
「ああ、もう一度キングスキャニオンが見たかったな。カオリに見せたかったな。てか閉鎖てわかるように看板立てとけよ、分岐からここまでの片道165kmの労力返せ。」と。
「…。」
「あれ…???」
気温が高いため安全面を考慮して、「KINGS CANYON RIM WALK」は 9:00以降の出発は不可。「SOUTH WALL RETURN WALK」は 11:00以降の出発は不可。
「朝来たらいいやん!」
僕らが着いたのが遅いだけでした。笑
明日の朝に再度来て「KINGS CANYON RIM WALK」を歩くことにします。
今日は、キングスキャニオンリゾートのキャンプ場に泊まります。
リゾートというだけあってプールでも遊べ、キンキンに冷えたビールも飲めて、最高の星空も満喫してご機嫌で就寝したのでした。
次回、3日目のキングスキャニオンについて〜